”アジャイル”は、昨今のDXブームともあいまって導入を検討する組織が増えています。
”アジャイル(Agile)”には「素早い」「機敏な」という意味があり、アジャイル開発と言えば、システムに限らず、事業や製品開発を小さな単位に分け、実装とテストを繰り返しながら迅速かつ柔軟にプロジェクトを進めることを指します。
アジャイル開発には、開発スピードが速い、ニーズに対応しやすい等様々なメリットがありますが、デメリットも存在します。そのため、これらを踏まえ、皆様が関わるプロジェクトの性質に合わせてアジャイルを取り入れていく必要があります。
本プログラムでは、①プロジェクトでアジャイルを導入するために必要な知識の習得、スクラムでのプロジェクトの進め方と、② アジャイルを導入してみて気づく体験的な知識 の2点に焦点をあて、アジャイルなプロジェクトマネジメントのポイントを”もっとシンプルに、もっとわかりやすく、もっと短時間で”をコンセプトにしながら、より実践的にアジャイルプロジェクトマネジメント(スクラム)について学ぶことを目標としています。
また、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が策定している「DXリテラシー標準」でも、組織・企業がDX推進や持続的成長を実現するために、構成員に求める意識・姿勢・行動を検討する指針(マインド・スタンス)として、学習項目に「反復的なアプローチ」が設定されており、アジャイルの要素が欠かせないことが窺えます。
DX推進に向けてアジャイル人材の確保や育成をご検討の企業ご担当者様、プロジェクトマネジメント手法としてアジャイル開発の導入をご検討の企業様はぜひ、JPSビジネスカレッジまでお気軽にご相談ください。
●お問合せはこちら
STEP1:実践型アジャイルPM研修
アジャイルの考え方とスクラムによるプロジェクトの進め方を、”よりシンプルに分かりやすく短時間で”をコンセプトに、講義と演習(グループワーク)で構成したプログラムです。
STEP2:アジャイル開発アドバイザリーサポート
実際にテーマを決め、アジャイルでプロジェクトを進めることにより、実践的な学びを習得することを目的としています。
時間 | セッション | 内容 |
10:00 | 研修オリエンテーション |
研修開催の趣旨説明 研修オリエンテーション
|
10:15 |
講義 |
アジャイルの基本的な考え方
|
11:15 | 講義 |
アジャイルプロジェクトマネジメント(スクラム)の基本的な進め方
|
12:30~13:30 | 休憩 | |
13:30 |
アジャイル演習 |
アジャイルプロジェクトマネジメントの体験的理解:コンセプトカーづくり スクラムチームを作りユーザーからの依頼に基づいて コンセプトカーを納品する。
|
17:30 | まとめ | 実行段階での極意を学ぶ |
梶田 和磨
Kazuma Kajita, PMP
トレーニングプランナー 兼 ファシリテータ―
(プロジェクトマネジメント)
米国PMI®認定PMP® (Project Management Professional
経歴:
小中学生対象の塾講師として勤務。以後、IT業界へ転職し、PG、SE、PL、PMO、PMとして数多くの大規模プロジェクトに参画。
プロジェクト経験:
北山 明孝
Harutaka Kitayama, PMP
日本プロジェクトソリューションズ 教育研修事業部 部長
経歴
プロジェクト経験・経歴
個人向けのアジャイル学習につきましては、以下のコースをご用意いたしております。
「実践型アジャイルPM研修」に関するお問い合わせは、下記のお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。フォーム送信後の自動返信メールはございませんので、内容を確認のうえ、2営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。
※メールアドレスの誤入力によるメール不達が多く発生しています。
等、アドレスが正しいことを必ずご確認のうえお送りくださいますようお願い申し上げます。
メールアドレスに誤りがあると、回答・ご返信ができませんので何卒よろしくお願い申し上げます。